門脈って結局なに?絶対知っておきたい血管4つ(LGV,SMV,SPV,IMV)とその覚え方

CTを学ぶ

門脈とは

静脈の一種で、腸や脾臓などの臓器(腎臓以外)で得た栄養たっぷりの静脈血を肝臓に運ぶ道です。栄養はたっぷり含んでいますが、静脈血なので酸素は含んでいません

肝臓への流入血管(門脈と肝動脈)

スペシャルコラム|みんなの肝臓|患者さま・ご家族の皆さま|ミノファーゲン製薬 (minophagen.co.jp)

肝臓に流れ込む血管は門脈肝動脈があり、70%が門脈30%が肝動脈を占めます。門脈は機能血管に属され、門脈を通って運ばれた栄養は肝臓で処理され、肝静脈という道から肝臓を出て下大静脈に入ります。

機能血管と栄養血管

門脈は機能血管に属されますが、それって何でしょう?機能血管に対して栄養血管があり、違いを以下にまとめます。

機能血管…他の臓器に酸素や栄養を運ぶ

栄養血管…その臓器自身が動くための栄養を届ける

機能血管=他の人にご飯を作って届ける(仕事)

栄養血管=Uber Eatsでご飯を届けてもらう(プライベート)

って認識でOK!

心臓、肺、肝臓、脳の栄養血管と機能血管を以下に示します。

   心臓   肺   肝臓   脳
  栄養血管  冠動脈     気管支動脈・静脈肝動脈     内頚動脈    
椎骨動脈
  機能血管大動脈・静脈
肺動脈・静脈
肺動脈・静脈門脈

”なにを”運んでるのかではなく、

どういう目的で運んでるかで栄養血管と機能血管に分かれるよ♪

門脈で覚えるべき血管4つ

門脈は肝臓に流入する機能血管の総称であり、いろんな名前の血管があります。

Visual Anatomy 視覚解剖学 (visual-anatomy-data.net)

あ、無理…

こんなに覚えられない

安心してください。こんなに覚える必要ありません!4つだけ覚えましょう!

歯周病が新型コロナウイルス感染症を重症化させる | 西辻歯科医院 (nishitsuji-dent.com)

その4つとは左胃静脈(LGV)上腸間膜静脈(SMV)下腸間膜静脈(IMV)脾静脈(SPV)です。日本語で覚えるのはもちろんですが、略語の方が臨床で多用しているので同時に覚えましょう!

CT検査の依頼コメントは

「LGV,PVメインでVRください」とか略語のオンパレード…

(↑これはまだ序の口)

左胃静脈 LGV

左胃静脈(Left Gastric Vein:LGV)はその名の通り胃の左側から出る静脈の名前です。

左胃静脈=LGV!と覚えるのではなく、左=Left胃=Gastric静脈=VeinだからLGVという感じで覚えた方がのちのち応用がききます。

上腸間膜静脈 SMV

上腸間膜静脈(Superior Mesenteric Vein:SMV)上行結腸横行結腸小腸から出てくる血管です。

Superior=上の という意味は必ずおさえておきましょう!

脾静脈 SPV

脾静脈(Splenic Vein:SPV)は脾臓から出てくる血管です。

下腸間膜静脈 IMV

下腸間膜静脈(Inferior Mesenteric Vein:IMV)下行結腸、S状結腸、直腸から出てくる血管です。

inferior=下の という意味はおさえておきましょう!

覚え方

4つ血管がどう走行するのかわからないという人へ、覚え方を伝授します。

白い紙に「斤」という字を「い じょう ひ か」と言いながら書いてください。

終わりです。

こうなります。人によって血管の走行は違いますが、大抵これでいけます。(実績あり)

まとめ

今日は門脈の基礎知識と主要血管4つについて解説しました。

この知識は外科OPE前のCT造影検査で3D画像を作成するときに役立つはずです!

さぁみんなで いじょうひか(異常皮下)!

ではでは、また明日~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました